yokogawalogo

LiBの効率的な二次利用に向けて

リチウムイオンバッテリー(以降LiB)の状態を正しく測定することが、車載LiBの二次利用の判断や定置用ESSとしての二次利用後のメンテナンスにおいて重要です。
今回は、車載LiBを定置用ESSとして二次利用する場合の課題やメンテナンスも含めたYOKOGAWAの診断の可能性についてご説明いたします。

【こんな方にオススメです】
・蓄電池の導入を検討されている方
・電池の二次利用を検討されている方
・モビリティ業界や輸送業界の方

【Webセミナーでわかること】
・LiBの運用における劣化について
・電池の種類に応じた二次利用におけるシステム構築時の課題と解決方法

<開催日時>
 開催日:2024年10月16日(水)
 時 間:14:00~15:10

<アジェンダ>
 1.診断技術確立の経緯
 2.LiBの種類と二次利用の用途
 3.二次利用時の課題とESSとしてのメンテナンスにおける要求
 4.今後の取り組み

Speaker


松下 武司

横河ソリューションサービス株式会社 インダストリー統括本部
第1営業本部エネルギーコンサルティング部 部長

 

 

 

Webセミナー申し込み